副業ブログを始めるために最初にやったこと3つ!初心者でも迷わずスタートできる方法

「副業でブログを始めてみたいけど、何から手をつければいいの?」

私も最初は何をどうすればいいのか全くわかりませんでした。

でも、実際に行動してみると、意外とシンプルな手順で始められました!

この記事では、副業ブログを始めるために私が最初にやったことを3つ紹介します。

ブログをこれから始める方の参考になれば嬉しいです!

ブログを始める目的を明確にした

副業ブログを始める前に、まず「なぜブログをやるのか?」を明確にしました。

私の場合、目的はこんな感じでした。

• 副収入を得たい(将来的に月○万円を目指したい!)

• パソコンが手元にあり初期費用が安く始められそうだったから

• 本業のスキルアップにもつながると思った(ライティングやマーケティングの勉強)

ブログは継続が大事なので、目的をはっきりさせるとモチベーションが維持しやすくなります!

WordPressでブログを開設した

ブログを始めるには、無料ブログと有料ブログ(WordPress)があります。

私は迷わずWordPressを選びました!

✅WordPressを選んだ理由

• 自由にカスタマイズできる(広告を貼ったり、デザインを変えられる)

• 長く運営できる(無料ブログは突然サービス終了のリスクがある)

• 収益化しやすい(アフィリエイトやGoogleアドセンスが使える)

✅ 実際にやったこと

1. ConoHa WINGでドメインを取得

2. WordPressをインストール

3. THE THOR(ザ・トール)のテーマを設定

ブログ開設は2回目でしたが、ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」を使ったので、意外とスムーズにできました!

ブログ開設2回目だからこそ困ったこと【「WordPressかんたんセットアップ」が見つからない】

私の場合以前運営していたブログのレンタルサーバーの契約が残っていたため、「WordPressかんたんセットアップ」が見つけられずにいました。

私の場合は新しくドメインを作成しConoHa WINGの管理画面から確認する方法で解決しました。それ以外にもいくつか方法を調べたので下記に記します。

ConoHa WINGの管理画面から確認する

1.ConoHa WINGの管理画面にログイン

2.左側のメニューから「サイト管理」→「サイト設定をクリック」

3.「+WordPressを追加」というボタンがあれば、それを選択

ここで「WordPressかんたんセットアップ」の画面に進める。

新規契約時にセットアップしなかった場合

もし最初のサーバー契約時に「WordPressかんたんセットアップ」をスキップした場合手動でインストールする必要があるそうです。

手動でWordPressをインストールする方法

1.WordPress公式サイトからWordPressをダウンロード

2.ConoHa管理画面で「ファイルマネージャー」→「public_html」にアップロード

3.データベースを作成

ConoHa管理画面の「データベースから新規作成」

4.ブラウザでhttps://あなたのドメイン/にアクセスしてセットアップ

サーバーの契約プランを確認する

ConoHa WINGには「WINGパック」を「通常プラン」があります。「WINGパック」で契約すると無料ドメイン付きで「かんたんセットアップ」が利用できますが通常プランでは利用できません。

確認方法

1.ConoHa WINGの管理画面にログイン

2.左メニューの「サーバー管理」→「契約情報」を確認

3.「WINGパック」になっているかチェック

もし「通常プラン」だった場合は手動でWordPressをインストールする必要があります。

THE THOR(ザ・トール)使用時の注意点【着せ替えが出来ない】

THE THOR(ザ・トール)は購入してしまえば永続的に使用できます。また着せ替え機能もあり、専用サイトからいくつかの種類のテンプレートをダウンロードし自身のブログに適用することができます。

そのため以前のブログで使用していたので今回もTHE THOR(ザ・トール)のテーマを使用しました。

しかし、いざ着せ替えを適用しようとすると、、

何度挑戦してみても「file type is not allowed」というエラーが表示され着せ替えが出来ませんでした。解決策をネットで探し

・ブラウザを変えてみる(chrome、edgeを試しました)

・Costomizer Export/Import プラグインのバージョンを変更(0.9.7.3 0.9.7.1 0.9.2のバージョンを試しました)

結果は、、、

どれも解決しませんでした。

今後解決策が見つかれば、発信させていただきます。

解決しなかったのでブログの見た目は後回しにし、現在記事を作成しております。後々デザインにも取り掛かれればと思っています。

検索しても解決策が見つかりにくい

そもそも有料テーマなので使っている人が少ないのか、有料テーマもいくつかあるのでTHE THOR(ザ・トール)の使い方の記事を書く人が少ないのか検索してもなかなか解決策が見つからず困りました。

なので私と同じようにブログ開設の知識が少なかったり初心者の方は無料テーマのcommonを使用される方がいいと思います。

最初の記事を書いた!

ブログを作ったら、すぐに1記事目を書いて公開しました。

✅記事を書くときに意識したこと

• 「完璧じゃなくてもOK!」と割り切る(とにかく公開する)

• 自分の経験を活かした内容にする(独自性が出る)

• 読者の悩みを解決する記事にする(読んでよかった!と思ってもらう)

最初は文章を書くのが難しく感じましたが、とにかく手を動かしてみることが大切だと実感しました。

【まとめ】副業ブログを始めるならまず行動しよう!

私が最初にやったことをまとめると…

1. ブログの目的を決めた(続けるために重要!)

2. WordPressでブログを開設(自由度&収益化しやすい)

3. とにかく1記事目を書いた(書きながら学んでいく)

副業ブログは、始めるのが一番大事!

「迷っているなら、まずやってみる!」これが私の学びでした。

これからブログを始める方は、ぜひ一歩踏み出してみてください!